もやしを使った12本の節約ダイエットレシピ
/

もやしは1袋あたりの値段が安く、節約レシピとして重宝されています。
今回ご紹介するのは、もやしをつかったダイエットレシピです。おつまみとしても、夜食としてもダイエットにも大活躍のレシピを12本ほどご紹介します。
過去に作ったレシピと、これからつくるメニューの備忘録として書いています。また、つくれぽ100人以上の人気レシピなので、気に入ったものがあればぜひチャレンジしてみてくださいね!
見出し
もやしダイエットとは
そもそももやしダイエットとは、安い値段で購入できるもやしを利用したダイエット方法です。
短期間で痩せられることがメリットとしてあげられることが多いダイエット方法ですが、もやしがダイエットに向いている最大の理由は、非常にカロリーが低い食品だという点です。緑豆もやしの場合だとだいたい28kcal(1袋あたり)です。これは一食料理をするのには充分な量なので、低いカロリーで一食分の食事を済ませることができるのです。
また、もやしに含まれている食物繊維、カリウム、ビタミンC、ビタミンB2といった栄養素は、ダイエット効果を高めることが期待できます。ビタミンCには、肝臓機能を助ける作用があり健康によいとされています。またビタミンB2でいうと、脂肪の代謝を促進する効果が期待できるなど健康にとってもダイエットにとってももってこいの食材なのです。
短期間と呼ばれていますが、一週間で2kg近くの減量に成功したという体験談や口コミが多く、芸能人のきゃりーぱみゅぱみゅさんの例だと、一週間に約4kgの減量に成功しています。
それではもやしをつかった節約ダイエットレシピの方をみていきましょう。
レンジだけ!もやしだけ!コク旨チャプチェ
レンジ加熱のみでつくることができるチャプチェのレシピです。
完成したかどうかの判断は、春雨1本食べてみて戻っていれば完成です。辛さはお好みで調節してください。つくれぽの件数は308件です。
一風堂のもやしナムル
あのラーメン屋“一風堂”で登場する食べ放題のメニューの味付きもやし。そのメニューを再現したレシピです。
それを家でつくれないかと思って作られたレシピです。もやしをしゃきっとさせている方が本物に近いので、茹ですぎないように注意しましょう。一風堂の味をリアルに再現したい時は、一味唐辛子は多めに入れましょう。
つくれぽの件数は圧倒的な6727件という大人気レシピです。
▶︎ 一風堂のもやしナムル
もやしとワカメの絶品ナムル
もやしとワカメでつくるナムルのレシピです。
お酢を追加していれると、味がよりさっぱりとして美味しいのでおすすめです。もやしはレンジでチンすることにより多少クタっとした感じがでるのでお好みで試しましょう。つくれぽの件数は294件です。
激安!美味♪幸せの麻婆もやし♪
こちらも「麻婆×もやし」という節約簡単レシピです。
麻婆といっても辛くないので、子供でも美味しくいただけます。辛いのが好きな方は、このレシピに豆板醤(トウバンジャン)を加えてピリ辛にしてみてください。また、つゆが少ないメニューがお好みの方は、水と調味料を少なめにするといい感じの味になります。
つくれぽの件数は1491件です。
豚肉もやしニラ炒め
こちらは、もやしを使った本格中華レシピです。
たれを混ぜて絡めるだけという超簡単な調理法で人気のレシピです。つくれぽの件数は2344件の超人気レシピームが多くです。
▶︎ 豚肉もやしニラ炒め
簡単満腹ダイエット♡私のデトックススープ
こちらは、鍋が1つがあればつくることができるデトックスもやしスープです。
すぐにお腹がいっぱいになるボリューミーなダイエット中にはとてもうれしい簡単レシピです。
ストイックなダイエットではない場合は、おそばをいれても美味しいのでおすすめです。つくれぽの件数は989件です。
簡単!鶏ひき肉ともやしの照焼きハンバーグ
お弁当にいれてもGOODな、鶏ひき肉ともやしを組み合わせたダイエットレシピです。
ポイントとしては、もやしの”水気”をしっかり切ること、中火から弱火への火加減や蓋をして蒸し焼きにすることでふっくら仕上がります。つくれぽの件数は353件です。こちらはレシピ動画も掲載されていますので、イメージを膨らませながらつくることができます。
ダイエットに★坦々風春雨スープ
過去にYahooにも掲載された、麺の代わりに春雨を使った坦々麺のダイエットレシピです。
ダイエット中に担々麺が食べたくなったらこちらのレシピを参考に。ボリュームあって味が濃いにも関わらず、低カロリーという驚きのレシピ。つくれぽの件数は217件です。
もやし味噌スープ
夜食に小腹が空いたときにも 、おつまみとしても簡単につくれるスピードメニューです。
これ1杯でお腹が膨れるのでダイエット中に特におすすめなレシピです。つくれぽの件数は551件です。
▶︎ もやし味噌スープ
私のダイエット食*豆腐もやしスープ
簡単な味付けで、すぐにつくれるスープレシピです。もやしと豆腐でお腹を満たしましょう。
白葱・キャベツ・人参などを追加しても美味さが増します。つくれぽの件数は175件です。
具はもやしだけですが何か??お好み焼風①
お餅のようにモチモチしているお好み焼風レシピです。
ダイエット中なのにお好み焼き!?と思うかもしれませんが、もやしでできているのでダイエット中でも食べられるのでおすすめです。食感はもんじゃの様に近いです。つくれぽの件数は380件です。
具はキャベツだけですが何か?お好み焼き②
こちらは同じジャンルのパート2のレシピです。
熱々の焼きたてが美味しいのでおすすめです。さきほどの第一弾が好評だったので公開されたレシピで、もやしが苦手な場合はキャベツでつくっても大丈夫なのでためしてみるといいかもしれません。つくれぽの件数は198件です。
もやしを使って節約ダイエットメニューを!
いかがでしたか?
もやしはどこでも購入することができるし、安いのでおすすめの食材です。さらにダイエットにいいとなると、一度試してみる価値はありますよね。気になってレシピがありましたら、ぜひ試してみてくださいね。