
フルーツ酵素ダイエットの評価
-
総合評価
ダメ
推奨
3
-
金額
高い
安い
3
-
手軽さ
面倒
手軽
4
-
期間
長期
短期
2
-
信頼性
危険
安全
2
フルーツ酵素ダイエットについて効果やジュースの作り方を紹介します。
様々なダイエット方法がある中で、酵素ダイエットという名前を聞いたことはありますか。
体内からキレイに痩せられるというイメージのフルーツ酵素ダイエットは、どのような効果があるのでしょうか。
酵素ダイエットの方法は、フルーツを食べる方法やサプリでとる方法までたくさんありますが、今回は酵素の種類を始め、自分の好きなフルーツで、たっぷりフルーツ酵素が摂取できるフルーツ酵素ジュースの作り方も紹介します。
見出し
フルーツ酵素ダイエットとは
フルーツ酵素ダイエットとは、フルーツの酵素を食生活に取り入れてダイエット効果を得る方法で、1日1食1~3種類のフルーツをいつもの食事と置き換えるだけの簡単な方法です。
1食をフルーツに置き換えるので、1日の摂取カロリーを大幅に下げることもできます。フルーツには酵素だけでなく、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富に含まれているため、様々なダイエット効果が期待できます。
では、酵素といってもどのような役割や種類があるのでしょうか。まずは酵素についてお話します。
酵素の種類
酵素には、体内にある「代謝酵素」、「消化酵素」とともに、フルーツ等の食物から摂れる酵素である「食物酵素」があります。
3つの酵素には、どのような違いがあるのか見てみましょう。
食物酵素
酵素ドリンクや酵素ダイエットといわれるものの多くは、食物酵素によるものが多いです。
食物酵素を摂ることによって体内に酵素が増加し、代謝が向上します。代謝の向上は基礎代謝をアップさせ、ダイエットへと繫がると言われています。
代謝酵素
代謝酵素とは、私たちが活動する全てのことに働いてくれる酵素で、新陳代謝に関わっています。代謝酵素が不足してしまうと、免疫力の低下や、疲労を感じやすくなってしまいます。
SOD酵素も代謝酵素の一種と言われており、強い抗酸化作用を持つ酵素です。
ストレスや紫外線、不規則な生活などにより私たちの体内で増えてしまう活性酸素を体内で抑制してくれる作用があります。この活性酸素が増えてしまうと、老化の促進やあらゆる病気の原因になってしまいます。
消化酵素
消化酵素は、食べ物を消化するときに働く酵素です。
私たちが食べたものを体に吸収するために分解してくれる酵素です。
消化酵素・代謝酵素・食物酵素の大事な関係性
消化酵素と代謝酵素にはバランスがあります。
消化の悪いものやカロリーの高いものを食べたときに、消化酵素が活発となり、消化酵素が多く必要となります。
消化酵素が過剰に必要になると、代謝酵素が不足してしまい、太りやすくなるというメカニズムです。
そこで、大事になってくるのが食物酵素になります。
食物酵素は、消化酵素が必要なときに、サポートしてくれる強い味方です。
食物酵素がたくさん含まれるフルーツをとることで、酵素を体内に増やし、ダイエットにつながりやすい状況を作ります。
フルーツ酵素のダイエットの効果
フルーツには、豊富な栄養が含まれれています。
水分や、食物繊維を多く含んでいるのでカロリーが普段の食事より少なくても満腹感を得られます。
また、カリウムが多く含まれているものがあり体内の水分を排出し、むくみにくい体にしてくれます。
フルーツに豊富に含まれているビタミンB群は、糖質や脂質の燃焼を促進してくれる効果があり、ダイエットにいいビタミンといえます。
フルーツによっては、クエン酸が含まれていてダイエット効果のあるものもあります。
ご自身が特にダイエットをするうえで気になるポイントに、よく効く栄養成分によってフルーツを決めるのもいいですね。
フルーツ酵素の効果的な摂取タイミング
フルーツに置き換える食事のタイミングは、朝食、昼食、夕食のどれが良いでしょうか。
フルーツの酵素は特に、食べてから30分程でエネルギーへ変わるとされています。そのため朝食時がフルーツ酵素の摂取に効果的です。
体の仕組みとして、就寝時にたまった老廃物を朝、排泄するようにできています。
そのため、フルーツは食べてからすぐ酵素を吸収し、エネルギーへとすばやく変わるため、代謝酵素のサポートをするので老廃物を排泄しやすい体になり、ダイエットへの近道といえます。
また、昼や夜の食事をフルーツに置き換えるのは外出時など難しいことが多いと思うので、朝に食べるのが続けやすいタイミングでもありますね。
フルーツ酵素を摂取するのにおすすめのフルーツ
フルーツ酵素ダイエットは、1日1食好きなだけフルーツを食べればいいわけではありません。
フルーツの中でもどのようなフルーツが酵素を多く含み、ダイエット効果が大きいのでしょうか。
フルーツにはたくさんの種類がありますが、「旬のフルーツ」は栄養価も高く、季節を感じながら味わって食べることができるので取り入れたい1品です。
また、食物繊維が豊富なキウイやパイナップル、りんごもおすすめです。
スイカやバナナなどはカリウムが豊富なので、体内の余分な水分を排出してくれ、むくみ解消に効果があります。
フルーツを食べる上の注意点
フルーツを食べるのであれば、なんでもいいわけではなくいくつか注意点があります。
せっかくフルーツに1食置き換えたと思って続けていても、効果を感じられないともったいないので、気を付けたいですね。
生のままフルーツは食べる
フルーツ酵素をきちんと効率よくとるために、できる限り生のまま食べるようにしましょう。冷えているフルーツは、食べやすくてとてもおいしいですが、体を冷やしてしまうのでできるだけ常温がおすすめです。
缶詰やジュースには、砂糖をはじめいろいろなものが添加されていることがほとんどなので、カロリーも高い場合が多いため注意が必要です。
今では、スーパーやコンビニに、カットしてあるフルーツもたくさん置いてあるので切るのが面倒な方でも手軽にフルーツを食べることができますね。
食べ過ぎに注意
1食置き換えだからといって、好きなだけ食べていいわけではありません。1食200~300kcalが目安です。
バナナはパクパク食べられてしまいますが、1本約80kcalと他のフルーツと比べカロリーや糖質が高いので注意しましょう。
フルーツは食物繊維豊富のため、お腹を下しやすい人は様子をみながら続けてください。
手作りできる?ドリンクレシピをご紹介
フルーツを生のまま食べる方法だけでなく、砂糖で発酵させてフルーツ酵素をおいしくジュースにして飲む方法もあります。
作る手間はありますが、1度にたくさん作れていろんな味が試せるので楽しんで作れそうですね。いろいろな種類を作ることで、飽きずに長く続けることが期待できそうです。
どのレシピも果肉部分は、そのまま食べても濾してジャムとして食べてもおいしく食べられます。
乾燥させてドライフルーツとして食べても違った味になっておいしいです。
また、保存がきくのでいろんな種類を作って日替わりで飲むと楽しめますね。見た目もかわいいので、気分もよくダイエットを続けられそうです。
簡単フルーツ酵素ジュース
材料
・好きなフルーツ 1kg
・上白糖 1.1kg
作り方
1.フルーツの皮をよく洗い、1口大に切る。
2.熱湯消毒した瓶に、砂糖、フルーツの順にいれて層になるようにし、最後は砂糖で覆う。
3.1日最低1回はかき混ぜながら、1週間ほど置く。泡がでてきたら液体と果肉に分け、完成。
4.フルーツ酵素液(液体の方)をお好みの量、水や炭酸水で割って飲む。
美肌にも効果あり!フルーツビネガー
フルーツ酵素ジュースもありますが、もう1つフルーツビネガーを紹介します。フルーツ酵素ジュースとはまた少し違い、美肌にもいいお酢を使用しているのでバリエーションが増えそうですね。
材料
・好きなフルーツ:氷砂糖:米酢(黒酢か穀物酢でも)1:1:1
・ミント お好みで
作り方
1.好きなフルーツを一口大にカットして材料通りの氷砂糖と酢を入れ漬ける。
2.氷砂糖が溶けたら完成。
3.好きな濃さに薄めて飲むだけです。
最後に
食事によるダイエット効果には個人差もあり、急激に痩せるということはなかなか難しいと思います。
しかし、忙しい毎日の中で手軽に飲むことのできるフルーツ酵素ジュースは気軽に始めやすいダイエットと言えます。
また、加齢により体内の酵素量が減って、基礎代謝が低下し痩せにくいと感じている方にとって、こちらのダイエットはおいしく酵素を補給できるのでおすすめです。
今回の方法は、苦手な方が少ないフルーツでのダイエット方法なので、自分のお気に入りのフルーツの組合せを見つけながら、長い目で見て楽しんでダイエットをしてみてください。
楽しんで無理なく続けることが結果的にキレイに痩せられることへ繋がると思います。
管理栄養士 小野絵里香からのコメント
食事や飲料によるダイエットはたくさんありますが、今回ご紹介したフルーツ酵素ダイエットは食べながらキレイに痩せることを目指している方にはおすすめです。効果を感じられるには少し時間もかかると思いますが、習慣的に続けることが体内から痩せやすい体へと変える第一歩です。
また、続けやすいという反面あまりフルーツ酵素ジュースやフルーツを多く取り入れすぎてしまうと、お腹をくだしてしまったり糖分を摂りすぎて痩せられないということもありますので、注意が必要ですね。食事を改善しながら、少しの運動も取り入れるとよりダイエット効果がでると思うのでみなさんもぜひ試してみてください。