
夜スープダダイエットの評価
-
総合評価
ダメ
推奨
4
-
金額
高い
安い
5
-
手軽さ
面倒
手軽
4
-
期間
長期
短期
3
-
信頼性
危険
安全
4
ざっくり言うと
夜スープダイエットとは、夜ご飯を食べる代わりに野菜をたっぷり使ったスープを飲むダイエット方法です。
低カロリーなスープに野菜を豊富に使うことで、デトックス効果や便秘解消効果が得られます。
スープに入れる食材は決められていないので、その日の気分に合わせて好みのスープを飲みましょう。
今回は、簡単にできるスープダイエットについてご紹介します。
無理なダイエットは体やお肌に悪いだけでなく、ストレスにもなります。
夜スープダイエットの魅力は、炭水化物抜きダイエットなど、何かを抜くダイエットと比べて、夜ご飯をスープにするだけで朝と昼は好きなものを食べてよいので、ストレスなく続けることができることです。
夜スープの目的は、必要な栄養素を野菜から補い代謝を高めることですが、ダイエット効果もあります。この記事では、夜スープダイエットの効果や効果的なレシピを紹介します。
見出し
夜スープダイエットとは
夜スープダイエットとは、夜ご飯を食べる代わりに夜に野菜をたっぷり使ったスープを飲むダイエット方法です。
朝と昼は好きものを食べて大丈夫ですが、だからと言って、暴飲暴食をするのではなく、栄養バランスの整った食事を摂るようにしましょう。
ダイエットにおける食事量の配分は朝:昼:晩=3:4:3の割合になるのが理想です。夜スープダイエットは、夜をスープに置き換える分、夜ご飯のカロリーが控えめになります。朝、昼の理想のメニューは、三大栄養素の炭水化物、たんぱく質、脂質を特にお昼にしっかりと摂ることです。
朝や昼にしっかりと食べて夜に備えましょう。夜はスープのみなので、お腹がすいて眠れなかったり、イライラしそうで心細い方もいると思いますので、スープには野菜をたくさん入れて、腹持ちがよいスープを飲みましょう。
夜スープダイエット中の朝食
朝の食事は基本的には和食を中心に一汁三菜が理想です。和食はバランスがよく、何よりも日本人の体に適しています。朝が忙しい場合は前日の夜に作りおきをして電子レンジで温めるだけでも大丈夫ですので、しっかりと朝食を食べましょう。
朝食におすすめの食材は納豆です。
朝食に納豆を食べている方は多いと思いますが、納豆はまさしくダイエットの味方になります。納豆はカロリーは低いですが、ダイエット中に不足しがちなたんぱく質が含まれており、このたんぱく質は脂肪の燃焼を促進する働きがあります。
さらに、納豆に含まれているサポニンには肥満予防の効果もあるので、太りにくい体になるように働きかけます。朝食は一日のエネルギーになるので、必ず食べるようにしましょう。
夜スープダイエット中の昼食
お昼ご飯は、朝よりもしっかり食べることができる人が多いと思います。夜ご飯を食べることができない分、好きなご飯を食べてストレスを溜めないようにしましょう。
いくら好きなものを食べて大丈夫だと言っても、ラーメンにご飯など炭水化物の二重取りは控えましょう。
おかずが豊富にある定食など、バランスのよい食事を食べるようにして体に必要な栄養素を取ることを心がけることがダイエットがうまくいく秘訣です。
ダイエットに効果的な6個の理由
夜ご飯にスープを飲むことが、ダイエットに効果的な理由を6つ紹介します。
低カロリー
野菜スープは、お腹いっぱい食べたとしても、ほとんどが水分なので低カロリーです。仕事などで遅い時間に家に帰って来てから高カロリーな食事をしていると、体に脂肪が蓄積し、太りやすくなりますが、スープならカロリーも低くて胃にもやさしいのでダイエットに効果的です。
ビタミンやミネラルが豊富
夜スープダイエットでは、たくさんの野菜を摂ることでビタミンやミネラルを豊富に摂取できます。
ビタミンやミネラルは女性なら誰しもが気になるシミやクスミなどに働きかけ美肌効果や鉄分や葉酸の働きにより、貧血対策やカルシウムの働きにより骨粗しょう症予防など、さまざまな効果に期待ができます。
また、風邪をひきにくい体になったり、アレルギーやアトピー体質が改善されたり、免疫力もつくなど健康によい効果がたくさんあります。ダイエットは、ただ痩せるだけではなくて、健康的にきれいに痩せることに意味があります。
デトックス効果
野菜たっぷりのスープを飲むことで、デトックス効果が期待できます。特に温かいスープだと体の内側からも温まることで、デトックス効果がさら高まります。
デトックス効果により、老廃物が排出されると、肌荒れや老化の防止にもつながります。腸に不要な老廃物があると腸の動きが悪くなり、基礎代謝が低くなりますが、デトックス効果により、腸の中から老廃物がなくなって便秘解消効果があります。
腸の調子がよくなることで基礎代謝が上がります。基礎代謝は1度上がるだけで、消費カロリーが180キロカロリーも増えるので、自然とカロリー消費量が増えてダイエットにつながります。
血液サラサラ効果
夜に野菜たっぷりのスープを飲むと、デトックス効果により血液もサラサラになります。
血液の流れが悪くなると全身に酸素や栄養を届けることができなくなり体の機能が衰えて代謝が落ちて太りやすくなります。
血液がサラサラになれば、体中に酸素や栄養が届くようになるので代謝が上がり、やせ体質になります。
美肌効果
スープダイエットでは、野菜をたくさん使いますので、ビタミンやミネラルなどの栄養素も豊富に摂取できて美肌効果に期待ができます。
ストレスが溜まりにくい
毎日三食事ダイエットのことだけ考えているとストレスが溜まりやすいですが、夜スープダイエットは夜にスープを飲むだけの簡単なダイエット方法なので、ストレスが溜まることを防ぎ長く続けることができます。
おすすめ夜スープダイエットレシピ
夜スープダイエットには、野菜をたくさん使ったデトックス効果のあるものがおすすめです。
野菜たっぷりのスープを飲むことで、ビタミンやミネラルなどの栄養を補い代謝を高めることができますスープなので低カロリーで、夜寝る前のお腹にもやさしく消化にもよいです。
夜スープダイエットにおすすめなレシピを3つご紹介します。
トマトスープ
材料 (2人分)
・キャベツ(2~3枚)
・玉ねぎ(小1)
・にんじん(4分の1)
・セロリ(小1)
・ピーマン(1個)
・トマト缶(200グラム)
・水(200グラム)
・コンソメキューブ(1個)
・塩こしょう お好みで
作り方
1.ピーマン、玉ねぎ、人参は1cm角くらいに切る。セロリは薄切り、キャベツは一口大ざく切りにする。
2.鍋に材料を全部入れて野菜が柔らかくなるまで煮て、塩こしょうで味を調えて完成。
野菜を食べやすい大きさに切って、鍋に材料を入れて野菜が柔らかくなるまで煮るだけの簡単なレシピです。
トマトに含まれているリコピンは血液をきれいにする働きがあり、基礎代謝を上げてダイエットや美肌効果に期待ができます。トマト缶ではなく、トマトを使う場合は、赤いリコピンが入っている完熟したものを選びましょう。
ピーマンにはカプサイシンという唐辛子に含まれている辛い成分が含まれています。カプサイシンは、アドレナリンの分泌を活性化し、脂肪を燃焼する働きがあります。また、カプサイシンには基礎代謝を上げる働きもあるので自然とダイエットに効果がでます。
ミネストローネ
材料 (2人分)
・キャベツ(4分の1)
・にんじん(2分の1)
・玉ねぎ(2分の1)
・ピーマン(2個)
・ウインナー(3本)
・オリーブオイル(大さじ1)
・トマト缶(200グラム)
・水(200グラム)
・コンソメキューブ(1個)
・塩こしょう お好みで
作り方
1.野菜とウインナーを食べやすい大きさに切る。
2.オリーブオイルを引き、ウインナーを炒める。
3.野菜を加え炒める。
4.野菜に火が通ったらトマト缶を加え野菜と混ぜる。
5.コンソメと水を加えて15分ほど煮たら完成。味が物足りなかったらお好みで塩こしょうを加える。
話題入りもしている人気メニューです。
キャベツにはビタミンUが含まれており、胃酸の過剰分泌を抑え、荒れた胃腸を健康に戻してくれます。また、ビタミンCもあるので、肌荒れ改善や美肌効果にも期待できます。
コンソメスープ
材料 (2人分)
・玉ねぎ(2分の1)
・ピーマン(4分の1)
・セロリの茎(4分の1)
・キャベツ(8分の1)
・トマト缶(200グラム)
・コンソメキューブ(1個)
・水(200グラム)
・塩こしょう お好みで
作り方
1.野菜を食べやすい大きさに切る。
2.コンソメと一緒に大きな鍋に入れ、水を加えて野菜が柔らかくなるまで10分ほど煮る。
3.塩こしょうで味を整えたら完成。
カレーパウダーを加えてカレースープにしてもおいしいレシピです。
玉ねぎにはポリフェノールの一種のケルセチンが含まれています。ケルセチンは、抗酸化作用が高く血流の流れをよくし、血液をサラサラにする働きがあります。また、脂肪の吸収も抑えるのでダイエットに期待ができます。
最後に
夜スープダイエットは、夜にスープを飲むだけで、日中は好きなものを食べれるストレスの少ないダイエット方法です。
スープに特に何を入れなさいと決まっていないので、毎日気分に合わせて好きなスープを飲むことができるのもうれしいですね。その日の気分に合わせて、トマトスープやカレースープ、ミネストローネなどレパートリーを増やして楽しみましょう。
たくさんの野菜を入れてぜひ、みなさんに合ったスープを作って夜スープ生活をしてみてください。
管理栄養士 原田靖子からのコメント
夜スープにおすすめの野菜はトマトやキャベツ以外にもセロリとにんじんがあります。
セロリは香りが独特なので生で食べるのが苦手な方も多いでしょうが、スープになると香りは半減されます。
セロリに含まれている成分には、ストレスを解消する成分があります。ビタミンやミネラルも豊富で、水に溶け出してしまうカリウムもスープにすると無駄なく飲むことができます。
カリウムは、血圧を調整したり、むくみを解消する働きもあるので、ダイエットに期待ができます。
にんじんはカロテンが豊富で、抗酸化作用が高く、エイジングケアやむくみ解消、風邪予防や冷え性改善、美肌効果もなどさまざまなうれしいことに期待ができます。
ぜひ、セロリやにんじんも入れたスープも作ってみてください。