
クミンダイエットの評価
-
総合評価
ダメ
推奨
4
-
金額
高い
安い
4
-
手軽さ
面倒
手軽
5
-
期間
長期
短期
2
-
信頼性
危険
安全
4
ざっくり言うと
クミンとは、エジプト原産のセリ科の植物で、インドカレーの香辛料の一種です。
クミンダイエットとは、クミンを食べ物や飲み物と一緒に摂取をするだけの、ダイエット方法です。
クミンダイエットには、脂肪燃焼効果、冷え性改善効果、コレステロール抑制効果、便秘解消効果、アンチエイジング効果、免疫力効果、血流改善効果の7つのダイエット効果があります。
クミンダイエットというダイエット方法をご存知ですか?
クミンは、エジプト原産のセリ科の植物で、主に香辛料として使用されます。
インドカレーの香辛料の一種というと、ピンとくる方も多いかもしれません。
クミンは、実はスパイスだけではなく、ダイエットにも効果がある香辛料なのです。
今回は、最近人気の出てきているクミンダイエットについてやり方や効果、実際にダイエットをしている方の口コミ、そしてクミンは体臭の原因になるのかについても見ていきましょう。
見出し
クミンダイエットとは
クミンダイエットとは、クミンを使ったダイエット方法です。
クミンダイエットのやり方はとても簡単で、クミンを食べ物や飲み物と一緒に摂取をするだけです。
しかし、クミンはそのままだと辛味が強いので、ダイエットにはクミンの種子であるクミンシードまたは、クミンシードを粉末状にしたクミンパウダーが適しています。
クミンシード
クミンシードは、緑がかった茶色をしています。
クミンシードは、調理をするさいに最初に炒める必要があります。
炒めることで、よりクミンの芳ばしい香りが高まるためで、インドカレーなどにクミンを香辛料として使ってダイエットをする場合など香りを楽しみたい場合は、クミンシードが適しています。
クミンパウダー
クミンパウダーは、粉状で茶色をしています。
生地に練り込んだ食材にまぶしたりなど手軽に使いたいならクミンパウダーが適しています。
炒める手間もないので、簡単に使用できます。
クミンの7つのダイエット効果
クミンダイエットはクミンを食べ物や飲み物と一緒に摂取をするだけの簡単なダイエット方法ですが、ダイエット効果は7つもあります。
脂肪燃焼効果
クミンにはリモネンという成分が含まれています。
リモネンには、血行を促進する効果があり、新陳代謝を高め脂肪を燃焼します。
実際にイランの医科大学で行われた実験では、クミンを摂取するグループと摂取しないグループに分けて研究したところ、クミンを摂取したグループは摂取しないグループに比べて約10%も多くの体脂肪率を減らすことができました。
冷え性改善効果
リモネンには体を温める効果もあります。
体が温まることで、交感神経を刺激しリンパの流れもよくなるので冷え性やむくみ、肩こりの改善にも効果があります。
コレステロール抑制効果
クミンに含まれれる植物ステロールは、コレステロールが体に吸収されるのを防ぎ、血液中のコレステロールの値を下げる効果があります。
コレステロールは、一定量を超えてしまうと血液に脂肪が溶け込んでしまい、体内にある脂質の量をコントロールできなくなり、太りやすい環境をつくってしまいますがコレステロールが減ることで代謝は良くなり、ダイエットに繋がります。
便秘解消効果
クミンに含まれているクミンアルデヒドやリモネンには消化器官の働きを活性化させる作用があります。
また、クミンには食物繊維も含まれているので、腸内環境を整え、腸の便のかさを増やしてぜん動運動を促し便秘解消に効果があります。
アンチエイジング効果
クミンには、ビタミンCやビタミンE、リモネン、クミンアルデヒドという抗酸化作用をもつ成分が含まれています。
抗酸化成分は、加齢や老化によって衰えてきてくる細胞の老化を抑える働きがあります。
クミンは老化の原因となる、活性酸素を減らしてくれる効果のある成分があるので、ダイエットをしながら肌のたるみやしわなど、アンチエイジングにも効果があります。
さらに、抗酸化作用をもつ成分は、高血圧や心筋梗塞などの病気を予防する働きもあります。
免疫力効果
クミンに含まれているリモネンという成分には、免疫力を高める効果があり、インドでは病気になったときにクミンを混ぜたお茶を飲む習慣があります。
無理なダイエットで栄養バランスが偏り体を壊しやすかった人にも、クミンは免疫力を高める効果があるのでおすすめのダイエット方法です。
血流改善効果
クミンには、血圧を上げる原因であるナトリウムの排出を促したり、血管を広げて血液の流れを良くするカリウムが豊富に含まれています。
血流が良くなることで、代謝が上がるので痩せやすい体質になるだけでなく、身体中に運ばれる栄養や酸素の巡りも活発になるので、より健康的な身体を維持することができます。
クミンを使ったおすすめレシピ
クミンダイエットは、食事の制限はありませんが、クミンの摂取量は1日に3グラムまでと決まっています。
クミンダイエットの活用は簡単で、例えば目玉焼きにいつも塩をかけているなら代わりにクミンをかけるなど、自由自在にダイエットをすることができます。
それでは、クミンダイエットのおすすめのレシピをご紹介します。
クミンカフェオレ
材料 (1人分)
・牛乳 80ミリリットル
・湯 80ミリリットル
・インスタントコーヒー 小さじ1
・クミンパウダー 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
作り方
インスタントコーヒーとお湯を混ぜて、温めた牛乳を加え、砂糖とクミンパウダーを混ぜれば完成です。
紅茶の場合も同様に、お好みの茶葉にクミンパウダーを加えるだけで簡単にできます。
普段飲んでいるコーヒーにクミンが加わることで、香りと味わいに爽やかさが追加されておいしくなります。
クミンヨーグルト
材料 (1人分)
・プレンヨーグルト 100グラム
・クミンパウダー 小さじ1/2
・はちみつ 小さじ2
作り方
ヨーグルトの上に、クミンパウダーとはちみつを加えるだけの簡単レシピで、クックパッドニュースにも掲載された人気レシピです。
ヨーグルトには、腸内環境を改善する働きもあるので、クミンとのダブル効果で便秘解消が期待できます。
また、良質なナッツには食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消、果物には美肌効果もあるのでお好みでナッツ類や果物を加えてみても良いでしょう。
ヨーグルトダイエットを使ったダイエット方法に興味がある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
ヨーグルトダイエットの効果とレシピ!健康的な方法で痩せる
クミンチキン
材料 (2人分)
・鶏もも肉 大1
・クミンパウダー 小さじ1/2
・チリパウダー 小さじ1
・にんにく 1欠け
・オリーブオイル 大さじ2
・塩・ブラックペッパー 少々
作り方
1.鶏肉を一口大に切り、味が染み込みやすいようにフォークで穴を開けたます。
2.調味料を全て混ぜ合わせて鶏肉を約2時間漬け込みます。
3.漬け込んだ鶏肉をフライパンで焼きます。最初は、強火で皮側から焼き、焼けたら裏面を弱火でじっくり焼きましょう。
ダイエット中は、お肉をついつい我慢する人がいますが、クミンダイエットは好きなものを食べることができるので、ストレスなく続けることができます。
クミンダイエットの口コミ
代謝を上げて滞りのない元気な体でいれば、脳の働きも高まり、受け取った情報を消化しやすくなるので、カラダもココロも元気に健やかに生活することができます。
消化・代謝力を高めたい!
という時に必ずオススメするのが #クミンシード です。— Aileえーる@発達障害グレーゾーン。HSP (@aile_sprt) 3 September 2017
クミンには消化・代謝力を高めるだけでなく、クミンアルデヒドやリモネンというリラックス効果の香気成分も含まれているので、心もリラックスしダイエットに励むことができるのも魅力です。
クミンダイエット開始してからマイナス3キロ近くまで落ちてきた。食べる量変えてないのに嬉しい!
— yuka (@__y_u_k_a__) 2015年3月4日
1日3㌘のクミンを摂取するだけのクミンダイエットを実行して早や2ヶ月。
結果から言うと体重-7㌔体脂肪-5%
やや肥満から標準になってた♪祝、脱DBwww
あと3㌔頑張ろ~✌— レッガ~ (@legger_60) 2015年5月14日
こちらの方は、クミンダイエットを継続して2ヶ月間行なって、ダイエット効果を実感しています。
クミンダイエットは楽だけど、クミン臭くて苦しいときがある
— 【RIP】ねでみゅみ( ˘ω˘ ) (@iNemuJS) 2016年4月27日
クミンダイエットなるものを試したことがあったけどクミン不味すぎて諦めた
— もげる (@mogeru) 2016年10月24日
クミンの匂いがきついと感じた方や味が美味しく感じられなく断念してしまった方もいらっしゃいます。
匂いが気になる方は、レシピでご紹介している方法を試してみてください。
クミンダイエットは体臭が気になる?
クミンダイエットはクミンを1日3グラム好きな食べ物に加えるだけのダイエット方法ですが、1つ欠点があります。
それは、臭いです。
クミンは体臭を高める食品にあげられます。
また、ワキガの臭いはクミンの香りとも似ていると言われることもあります。
実際に、摂取した食べ物や飲み物が汗に影響します。
特に、刺激物や香辛料などのスパイスの摂りすぎはアポクリン腺を刺激し、ワキガの原因になると言われています。
しかし、体臭として現れるのは過剰摂取をした場合であるので、1日3グラム以内をきっちり守っていれば、普通にカレーを食べたりする分には全く問題ありません。
しかし、食べ過ぎた時には体臭を発するかもということを覚えておいてください。
最後に
今までさまざまなダイエットを挑戦し、辞めてしまった方もクミンダイエットなら簡単に始めれそうではないですか?
クミンというと、料理好きな方が持っている調味料のイメージがあったかもしれませんが、簡単にダイエットをする方の強い見方にもなってくれます。
ダイエットというと味気のない食事や辛い食事制限が付きものですが、クミンダイエットはクミンのスパイスのおかげで風味と香りのあるおいしい食事、そして食事制限がないのでストレスなく続けることができます。
是非、クミンダイエットに挑戦してください。しかし、クミンの食べ過ぎにはくれぐれもご注意してくださいね。
管理栄養士 原田靖子からのコメント
クミンシードとクミンパウダー、両方を購入するのはちょっとという場合は、どちらか一個でも大丈夫です。
クミンパウダーの代わりにクミンシードを使う場合は、クミンシードをすり鉢などを使ってつぶして粉末状にすればクミンパウダーとして使用できます。
また、クミンシードしか持っていない場合は、調理前に弱火で熱した油にクミンシードを加え、香りを油に移してから材料を炒めれば、クミンの味わいや香りを出すことができます。
ぜひ、好きな料理や簡単な方のクミンを購入して早速クミンダイエットを始めてみてください。