
絆創膏ダイエットの評価
-
総合評価
ダメ
推奨
3
-
金額
高い
安い
4
-
手軽さ
面倒
手軽
5
-
期間
長期
短期
2
-
信頼性
危険
安全
3
ざっくり言うと
絆創膏ダイエットとは、貼るだけでダイエットの効果がある、とても簡単なダイエット方法です。
絆創膏ダイエットは、東洋医学に基づいた経穴というツボの理論からなるダイエット方法で、人間の身体が元々持っている自然治癒力を最大限に生かした治療法や健康法です。
絆創膏ダイエットには、身体の代謝アップ、デトックス効果があり、太りにくい体質に変化していくので、食事制限などで無理やり痩せたダイエットのようなリバウンドの心配もありません。
絆創膏を貼るだけの絆創膏ダイエットをご存知ですか?
絆創膏といえば誰もが知っている通り、傷を治す為に傷口に貼るものです。
ダイエットのイメージって「苦しい、キツイ、ツライ」など、あまり楽なイメージってないですよね。
絆創膏は貼るだけでダイエットの効果を発揮する訳ですが、しかし適当に貼れば良いというわけではありません。
では、絆創膏を貼る場所はどこかといいますと、それは顔やお腹に貼ります。
今回は、絆創膏ダイエットのやり方や効果、口コミをご紹介します。
興味がある方は、ぜひ試してみてください。
見出し
絆創膏ダイエットとは
絆創膏ダイエットとは、絆創膏を貼るだけという誰もが実践できて簡単なダイエット方法なのですが、どこでも適当に貼れば良いというものではなく、きちんと理論に基づいた正しく貼る場所というものがあるので、そこに絆創膏を貼っていきます。
絆創膏ダイエットは、東洋医学に基づいた経穴というツボの理論からなるダイエット方法で、人間の身体が元々持っている自然治癒力を最大限に生かした治療法や健康法です。
また、ツボの理論の柱となるのが「気・血・水」の3つです。
絆創膏ダイエットは3つの柱の中の「気」の流れを良くすることで、身体の代謝を活性化させることで肥満を解消しようとする方法です。「気」の流れとは血液や水分の流れのことをいいます。
逆に、「気」の流れが体内に停滞したり乱れたりするとむくみや肥満を始めとする様々な病気が引き起こされると考えられています。
絆創膏ダイエットの効果
絆創膏ダイエットは、ツボを刺激して「気」の流れを良くすることで身体の代謝を活性化させるということですが、一体どのような効果が期待できるのか、これから見ていきたいと思います。
身体の代謝アップで肥満防止
絆創膏ダイエットは、ツボを刺激して「気」の流れを良くすることで、身体の新陳代謝を上げ活性化させるので肥満を防ぎ、太りにくい体質に変化さえていく効果が期待できます。
太りにくい体質も変化していくので、食事制限などで無理やり痩せたダイエットのようなリバウンドの心配もありません。
むくみを防いで冷え性を改善
絆創膏を貼ることで、身体の中の血液や水分の流れが良くなるのでむくみの予防になり、さらには女性特有の冷え性改善の効果も期待できます。
デトックス効果で体内スッキリ
絆創膏でお腹のツボ(中極)を刺激することによってデトックス効果が期待できます。
デトックスとは、身体に溜まっている毒素や老廃物のような不要なものを体外に排出することで、中極とは、へそから指4本下の部分のツボのことをいいます。
そうすることによって、体内環境が良くなり、いつもスッキリとした気分になります。
また、ポッコリお腹も凹むという良い効果もあります。
絆創膏ダイエットのやり方と貼る場所
では、絆創膏ダイエットの効果を最大限に引き出す為には、正しいやり方や絆創膏を正しく貼る場所を知っておかなければ期待した効果が得られない可能性があります。
ここでは、絆創膏ダイエットの効果を最大限に体感してもらう為に、正しいやり方と貼る場所を詳しく説明していきます。
方法
まず、絆創膏を貼る方法としては、ツボを起点に少し引っ張るような感覚で貼ることです。
本来の絆創膏の使用方法みたいに優しく貼り付けるだけでは、効果が薄れてしまう可能性があるので、気を付けてください。
それでは、次に、効果がある絆創膏の貼る場所についての説明をしていきます。
顔
まず、顔に効果がある絆創膏の貼り方について説明します。
顔痩せの効果があるツボは全部で6つあります。
あなたが顔のここが痩せたいと思う場所のツボを絆創膏を貼って刺激しましょう。
まず1つ目は、下関という頬骨の下にあるくぼんだ場所にあるツボです。
このツボの効果は顔下半分のむくみを解消します。
2つ目は、迎香です。
小鼻の膨らみの横にあるツボで、効果は顔の上半分のむくみを解消する効果があります。
次は、3つ目のツボの地倉です。
地倉のツボは口角の1cm外側にあり、効果としては、暴飲暴食を抑制する効果があります。
ダイエットをする上では大いに役立つツボになります。
4つ目は、水溝というツボで、顔全体を痩せさせるダイエット効果があります。
小顔になりたい女性は試してみるのも良いかもしれません。
5つ目のツボは、完骨という耳の後ろにある飛び出た骨の後ろにあるくぼみで、効果としてはダイエット効果と不眠、ストレス解消の効果があります。
最後6つ目のツボは、頬車というツボです。
あごのエラ部分のすぐ上にあり、二重あごをスッキリさせる効果がありますので、こちらも小顔になりたい人にはおススメのツボになります。
以上、6つのツボが、顔に関する絆創膏ダイエットのやり方、貼る場所になります。
体
次は、体に効果がある絆創膏を貼る場所についての説明をしていきます。
体については、ほとんどの人が主にお腹を凹ましたい人が多いと思いますので、体についてはお腹に効果がある絆創膏のやり方、貼る場所について説明します。
お腹周りをスッキリと凹ませるためには、おへそから指4本分下の中極といわれるツボを絆創膏で刺激します。
貼り方としては、絆創膏を下方向に少し引っ張るように縦方向に貼ると効果があります。
コツとしては、少し引っ張りながら絆創膏を貼るのがコツです。
心地よくツボを刺激してくれることでしょう。
絆創膏ダイエットの注意点
絆創膏ダイエットは、絆創膏を貼るだけのとてもカンタンなダイエットなのですが、注意する点がいくつかあります。
まず1つ目は、絆創膏をただ貼り付けるのではなく正しい方向に向かって少し引っ張りながら絆創膏を貼ることです。
2つ目として、絆創膏を貼りっぱなしにしないことです。
長時間貼りっぱなしにしますと肌がかゆくなったり、かぶれたりします。
特に夏場の暑い時期などムレたりして、皮膚の状態が悪化しやすくなるので、必ず1日に1、2回貼り替えるようにしましょう。
また、肌がひどく荒れてしまい治らない時には直ちに近くの皮膚科などの病院に行くようにしましょう。
絆創膏ダイエットの口コミ
絆創膏ダイエットを実践された方々のの口コミをご紹介致します。
効果を実感した方の口コミ
絆創膏ダイエットの口コミをみたところ、みなさん絆創膏ダイエットで効果が出ているそうです。
絆創膏ダイエット効果あるかも
— わたあめくん (@JagarikoMiku) 2016年2月9日
お、絆創膏ダイエット効果あるよ
— り か こ︎ (@RRat_FFink) 2015年11月4日
絆創膏ダイエットめちゃやせる!とかじゃないけど私は効果感じた….でも肌がかぶれるのであんましない
— なうた㌰⚽️ (@n___tha) 2017年12月14日
絆創膏ダイエットやばいな。
お腹ごろごろゆーてる。— はりちゃす (@harry___ily__xx) 2017年3月20日
こちらの方は、絆創膏を使ってお腹のツボを刺激することで効果を実感しています。
肌に症状が見られた方の口コミ
絆創膏ダイエット。
効果はあるけど皮膚弱い人とかにはめちゃくちゃおすすめしない。
これやって脚に水ぶくれできた。 pic.twitter.com/0BDrB4utjc— *Nao.とり天の神* (@Nao16759217) 2018年4月15日
こちらの方は、絆創膏ダイエットをして水ぶくれができてしまったみたいですね。肌の弱い方は様子をみながら行うようにしましょう。
因みに絆創膏ダイエットは貼ってる所が痒くなって赤くなるので止めましたwww
— 神楽 (@kagura_0821) 2018年6月7日
こちらの方は、絆創膏を貼っていた箇所にかゆみがでています。
絆創膏は定期的に交換することと、皮膚が弱い人は絆創膏の貼り替えを早くするなど、ダイエットする人に合わせて少し工夫することも必要になってきます。
最後に
絆創膏ダイエットはいかがでしたでしょうか?
ダイエットの方法は世の中にたくさんありますが、貼るだけでダイエットの効果がある絆創膏ダイエットのような楽なダイエットは数えるくらいしかありません。
貼るだけで効果が出るならやってみる価値は十分にあると思います。
ただ、注意して欲しいのがダイエットの結果をあまり急がないということと、皮膚のかぶれだけには注意してください。
早く結果を出したい人は、絆創膏ダイエットと有酸素運動を掛け合わせると効果は倍になり結果も早く出せると思います。
無理をせず、何事も継続して行うことが成功への第一歩につながるので、ぜひ実践して効果を実感してください。