
オチョダイエットの評価
-
総合評価
ダメ
推奨
4
-
金額
高い
安い
5
-
手軽さ
面倒
手軽
5
-
期間
長期
短期
4
-
信頼性
危険
安全
3
ざっくり言うと
オチョダイエットとは、8の字を描くように腰を前後左右に動かすことでインナーマッスルを刺激し、お腹周りと下半身のシェイプアップ効果が得られるダイエット方法です。
8の字に腰を動かすことで、骨盤を正しい位置に戻すことができ、血流が良くなることに加えて筋肉の動きも活発になるので同じ運動を続けていても痩せやすい体になります。
しっかりとしたダイエット効果を実感するために最初は動画を見てやり方を確認しながら行ってみましょう。
みなさんはオチョダイエットをご存知ですか?
オチョダイエットとは、お腹まわりや太もも、脚といった痩せにくい部分である下半身が痩せたという口コミで広がっている減量方法です。やり方はとてもシンプルで、8の字を描くようにして、腰を前後左右に動かすだけです。
たったそれだけで、変わるのかと信じがたい方もいらっしゃるかもしれません。しかし、その効果は絶大で、ウエストまわりがなんと1週間でマイナス8cm、2週間でマイナス15cmという成果を出した方もいらっしゃいます。
今回は、オチョダイエットの基本的なやり方、おしりまわりや太ももなどの下半身のダイエット効果についてご紹介します。
見出し
オチョダイエットとは
俳優やダンサーとして活躍される一方で、アルゼンチンタンゴの講師としても活躍される進藤学氏が提唱するダイエット方法が、オチョダイエットです。アルゼンチンタンゴのステップを元に、このダイエット方法は考え出されました。
では、オチョとはいったいなにか?オチョとはスペイン語で8を意味しています。
そしてその名の通り、頭上から見て8の字になるように腰を前後左右に動かすことでインナーマッスルを刺激するもの。腰まわりのシェイプアップに効果的であると、進藤学氏が紹介したのがはじまりです。
オチョダイエットは、辛い長時間の運動や食事制限もないので、「頑張らないダイエット」「ながらダイエット」として注目を浴びています。また、オチョダイエットの動きはとても簡単で、特別な器具や広い場所も必要がありません。体に大きな負担もかからないため、筋肉の少ない女性や高齢者の方までも行うことができ、幅広い年齢層の人たちに支持されているようです。
オチョダイエットのやり方
【オチョダイエット基本編】立ちオチョ
まずは基本的なオチョダイエットについてご紹介いたします。この方法だけでもかなりの効果を期待することができます。
説明を見ながら、ゆっくり体を動かしてみましょう。
1.足を肩幅に開いて正面を向きます。
2.おなかとおしりに力を入れます。
3.腰の左側を、左斜め前に突き出します。
4.腰の左側を、弧を描くように後ろへ動かすと同時に、腰の右側を、右斜め前に突き出します。
5.腰の右側を、弧を描くように後ろへ動かすと同時に、腰の左側を右斜め前に突き出します。
6.1セットあたり8回まわし、3〜5までの動作を8セット繰り返します。
【オチョダイエット応用編】前オチョ
続いて応用編をご紹介いたします。
応用編の前オチョには、インナーマッスルをより刺激し、お腹まわりをスッキリさせる効果があります。基本の立ちオチョをマスターできたら、ぜひ挑戦してみてください。
1.足をそろえて正面を向きます。
2.おなかとおしりに力を入れます。
3.腰から下のみを右方向へ回します。
4.左足を右方向へ一歩踏み出します。
5.右足をそろえる瞬間に、左方向へ腰を回します。
6.右足をそのまま左方向へ踏み出します。
7.左足をそろえる瞬間に、右方向へ腰を回します。
8.1セットあたり8回として、3〜7までの動作を8セット繰り返します。
ポイント2:下半身のみを動かすことを意識して、一歩ずつターンをするイメージで繰り返すようにします。
【オチョダイエット応用編】ヒップオチョ
応用編ヒップオチョは、特に下半身や脚、おしりに着目したオチョダイエットです。ヒップオチョというだけに、おしりまわりの筋肉を刺激し、それと同時に太ももをつかって体を支えるため、太ももの前と後ろの全体を鍛えることができます。
1. 床に仰向けになって寝ます。
2. 両膝を曲げ、かかとに重心を置いておしりを浮かせます。
3. 右脚をまっすぐ伸ばして縦に8の字を描くようにします。
4. おしりをおろします。
5. 再度、両膝を曲げ、かかとに重心を置いておしりを浮かせます。
6. 左脚をまっすぐ伸ばして縦に8の字を描くようにします。
7. 1セットあたり8回として、左右を8セット繰り返します。
ポイント2:おしりを浮かせた時、しっかりおしりに力を入れます。
オチョダイエットの動画
オチョダイエットのやり方についてご説明しましたが、文章だけでは分かりづらいという方もいらっしゃると思います。
そんな方のために動画でご紹介いたしましょう。こちらで紹介する動画を見ながら、実際に体を動かしてみてくださいね。
立ちオチョの動画
まずは、進藤学氏によるオチョダイエットのご紹介です。オチョダイエットの基本である「立ちオチョ」についてご紹介します。
ヒップオチョの動画
続いて「ヒップオチョ」についてのご紹介です。
いかがでしたか?映像を見ながらですと体の動かし方がより分かりやすいですね。
オチョダイエットによる下半身の痩せ効果
簡単に出来るオチョダイエットですが、果たしてどのような効果をもたらすのでしょうか?下半身のシェイプアップに効果があるオチョダイエットですが、具体的な効果について口コミを参考にご説明してまいりましょう。
太ももの脚やせ効果
筋肉をつけることで基礎代謝量を上げ、消費されるエネルギー量を増やすことを目的とした筋トレや運動が注目されており、オチョダイエットもその一つ。
体の中でもっとも大きい筋肉は太ももだと言われています。この太ももを中心に鍛えるスクワットは他の筋トレに比べて、脂肪燃焼効果が高いと考えられているんです。つまり、太ももを意識して筋肉を鍛えれば脚やせ効果はもちろん、体全体のダイエット効果にも繋がります。
そこで、脚やせのために注目したいのが先ほど紹介したヒップオチョです。ヒップオチョの動きをすると、太ももでしっかり体を支えようとするので、太ももの筋肉を刺激し、脚全体の血行が良くなり、脚やせ効果が期待できます。
膝まわりのたっぷりお肉を解消
太ももや脚やせ効果と一緒に期待できるのが、膝まわりのお肉の解消です。なかなか落ちない膝まわりのお肉、悩まれている方も多いのではないのでしょうか?
脚全体がすっきりすることはもちろん、膝の上に乗っかっている悩ましいお肉もすっきりさせることができます。
骨盤の歪みを修正してくれる?
オチョダイエットの基本編でご紹介した立ちオチョは、腰を8の字にまわします。この動きによって、骨盤を正常な位置に戻す効果を得られます。
骨盤が歪んでいると、腰まわりやおなかまわりの筋肉をうまく使うことができず、太りやすくなったり、ぽっこりおなかの原因にもなると言われています。
骨盤を正しい位置に戻すことができれば、血流が良くなるだけでなく、筋肉も活発に動きやすくなり、同じ運動を続けていても痩せやすくなると考えられています。
おしりまわりの筋肉をプリッと仕上げる
おしりまわりの筋肉は、日常生活で使うことがあまりないため緩みがちです。基本編のオチョダイエットでは、腰をまわすことで骨盤の位置を正しい位置に戻し、骨盤まわりの筋肉に刺激がいき、血行が良くなりすっきりしていきます。
また、より効果的なのは、ヒップオチョです。しっかりおしりに力を入れて姿勢を保つことで、おしり周りの普段使わない筋肉、特に大臀筋や大腰筋が刺激されることでヒップアップ効果を期待することができます。
オチョダイエットで痩せた口コミ
実際にオチョダイエットに挑戦したという方々のコメントをご紹介いたしましょう。SNSを中心に、オチョダイエットの効果を実感したという喜びの声が寄せられています。
ただ単に痩せたわけではないといったコメントも寄せられており、興味深いですよ。
2週間で3キロぐらい痩せたからオチョダイエットは効く
— あきの(と) (@ensei_min) 2015年12月25日
あ、、買い物行って「痩せたなぁ〜」って言われた!
オチョダイエットのおかげ??
わずか何分かの、、、?— ゆぅちゃんとmint♡育休 (@tonco72) 2014年9月16日
テレビでバビーも痩せたというオチョダイエット!腰を八の字に回したりするだけなんだけどなんかストン!と落ちた感じある!
— 荒瀬さやか (@arakumamama) 2013年11月4日
食事をしっかりとっているのに、痩せたというオチョダイエットの驚きの効果を実感されたという方もいらっしゃいます。
オチョダイエットはじめて4日目でウエスト−3cm。
さらには毎日昼は近所のとんかつ屋でとんかつと唐揚をおかずにご飯2杯は食べてるのに,2kg痩せたー。
進藤先生かっこいいから頑張れる。— 栃尾 トメ (@mai_skm2) 2015年8月25日
痩せることでこんな効果も表れるとのコメントもあります。
最近オチョダイエットはじめました😊💓
毎日やると顔もすっきりしてきた気がする!— 自宅で簡単ダイエット♡ 相互フォロー (@bkra6j1) 2017年1月19日
さらにオチョダイエットのおかげで、便秘が解消されたという喜びのコメントもあります。
便秘話しで恐縮ですが😅
私はかなりの便秘さん
繊維質摂っても
お湯飲んでもダメ
余計悪化しちゃう😭
けど
ダイエットで始めた
オチョダイエットが効いた!!
毎晩腰を八の字に8回回すと
毎日お通じが!!😳😳😳
お腹(腸)に溜めないって大事❤— デーブとん子 (@debutonko) 2017年1月20日
”ながら”でできるオチョダイエットをお試しあれ!
オチョダイエットについてご紹介させていただきました。
基本的にオチョダイエットは、腰を前後左右8の字に動かすエクササイズを1日8セット行います。何時間もかかる辛い運動とは違い、時間もさほどかかりません。ながらダイエットとしても紹介されているほど、簡単でいつでもどこでもできるダイエット方法です。
余裕が出てきたら応用編として、前オチョ、ヒップオチョなどバリエーションを増やしたり、日によって変えたりするのも良いでしょう。一度、手軽で簡単にシェイプアップ効果が期待できるオチョダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか?
パーソナルトレーナー 萬浪嵩志からのコメント
オチョダイエットは、本格的に下半身〜お腹周りまでを引き締めたい!という方にオススメのエクササイズです。
ダイエットやランニングだけの脂肪燃焼だけでなく、しっかりエクササイズをしたい方はしっかりと筋肉への刺激が得られるので効果的でしょう。
慣れてくれば、自宅でテレビを見ながらや家事をしながらできるようにもなりますし、時間も場所も制限されません。
数分でできるエクササイズなので、他のダイエット方法と組み合わせればさらに効果を実感することができるでしょう。